Win設定
UPDFでは、UPDFをより便利に使用できるようにするため、設定を変更することが可能です。設定は好みのものに変更することができます。
設定は画面左上「ファイル」->「設定」または「Ctrl + K」でアクセスすることができます。

一般設定
一般設定では、「すべてのウィンドウが閉じられたとき、UPDFも終了する」:初期設定では、無効になっています。有効化すると、すべてのウィンドウを閉じた際、UPDFも終了するようになります。また、ソフト言語を変更することができます。言語の変更後、ソフトの再起動が必要となります。

コメントの設定
コメントツールバー設定
コメントー>ツールバーにて連続コメント用の設定を行えます。
- コメントのツールを記憶する:コメントを連続して追加する場合は有効にしてください。
- コメントのツールを記憶しない:これを選択している場合、コメントは連続で追加できません。コメントど1回など少数個追加する場合に有効です。
コメントの著者名
ドキュメントにコメントを追加する際、コメントに著者名が追加されます。ここでは、その名前を設定することができます。テキストボックスに名前を入力することで適用されます。

表示設定
表示設定ではデフォルトの表示モードを設定できます。表示タブでは、デフォルトのページ配置、ページズーム、左パネルなどを選択することができます。
- ページ配置
Windows版UPDFには、4種類の配置があります。シングルページ、スクロールシングルページ、2ページ、2ページスクロールがあります。すべてのPDFが選択した表示方法で表示されます。

- ページのズーム
ページズームでは、ドキュメントの初期ズームを設定することができます。選択できるものは、実際の大きさ、横幅合わせ、縦幅合わせ、50%、 75%、 100%、 125%、 150%、 200%、 300%、 500%となります。

- 左パネル
必要に応じて左のパネル設定を変更することができます。
- サイドバーの非表示: サムネイルパネルやブックマークパネルの表示を消すことができます。
- サムネイルパネル: このオプションを選択すると、画面左にサムネイルパネルが常時表示されます。
- ブックマーク: 常時ブックマークを表示する設定です。

- デフォルトモード
デフォルトモードには3つの設定があります。表示モード、コメントモード、編集モードがあります。選択したPDFごとに起動するモードが変わります。

プラグイン設定
プラグイン設定ではUPDFに導入しているプラグインの設定を行えます。ツールの状態や内容を確認することができます。

UPDF
Windows版UPDF
Mac版UPDF
iPhone/iPad版UPDF
Android版UPDF
UPDF AI オンライン
UPDF Sign
PDF編集
PDF注釈付け
PDF作成
PDFフォーム
リンクの編集
PDF変換
OCR機能
PDFからWordへ
PDFから画像へ
PDFからExcelへ
PDFのページ整理
PDF結合
PDF分割
ページのトリミング
ページの回転
PDF保護
PDF署名
PDFの墨消し
PDFサニタイズ
セキュリティ解除
PDF閲覧
UPDF クラウド
PDF圧縮
PDF印刷
PDFのバッチ処理
UPDF AIについて
UPDF AIソリューション
AIユーザーガイド
UPDF AIによくある質問
PDF要約
PDF翻訳
PDF付きチャット
AIでチャット
画像付きチャット
PDFからマインドマップへの変換
PDF説明
ディープリサーチ
論文検索
AI校正ツール
AIライター
AI宿題ヘルパー
AIクイズメーカー
AI数学ソルバー
PDFからWordへ
PDFからExcelへ
PDFからPowerPointへ
ユーザーガイド
UPDFを使いこなすヒント
よくあるご質問
UPDF レビュー
ダウンロードセンター
ブログ
ニュースルーム
技術仕様
更新情報
UPDF vs. Adobe Acrobat
UPDF vs. Foxit
UPDF vs. PDF Expert